
カイロプラクティックの祖「B.Jパーマー」

B.J Palmer (Bartlet Joshua Palmer)
- カイロプラクティックの発展者 -
1882年9月14日 - 1961年5月27日 享年78歳
1904年にBJパーマーはメイベル・ヒースと結婚し、
共にパーマーカレッジでカイロプラクターとして働きました。
メイベルは解剖学を教え、BJは上部頸椎が健康の鍵だと確信し、
カリキュラムに反映させました。
彼はニューロカロメーターやX線装置の使用を推進し、
1922年にはラジオ局WOCを買収して
カイロプラクティックの宣伝を行いました。
1961年にBJが亡くなった後、
息子デイビッドがカレッジの学長に就任しました。
- カイロプラクティックの誕生 -
1885年にアメリカ・アイオワ州ダベンポートにおいて、
D.D.パーマーが雑役夫のハービー・リラードの頚椎を手で押し込んだところ
それまで17年間聞こえなかった彼の耳が突然聞こえるようになりました。
この事がきっかけでカイロプラクティックが生まれました。
ギリシャ語でカイロ(CHIRO)は「手」、プラクティコス(PRACTICOS)は「技術」の事を言います。
これらを組み合わせた言葉がカイロプラクティックの語源です。
「カイロプラクティック」は当時、D.D.パーマーの友人であったサムエル・ウィード牧師によって、1896年1月14日に命名されました。
D.D.パーマーの死後、息子であるB.Jパーマーが後を引き継ぎました。

D.D.パーマー
B.J palmerの生い立ち

1882年9月14日
アイオワ州ワットチアーで、カイロプラクティックの創始者
D.Dパーマーの息子として生まれた。DDが経営する食料品店の裏に住んでおり、1885年DDの妻が病気で亡くなったが、
その後DDは何度か再婚した。
DDは新しい妻と落ち着いた後、家族をアイオワ州レッツに移し、
教師や磁気治療師として働き、カイロプラクティックを開発。
1904年5月30日
1949 年~
1961年5月27日
メイベル ヒースと結婚。2 人ともパーマーカレッジでカイロプラクターおよびインストラクターとして働いていた。
メイベル.ヒース.パーマーは多くの生徒を抱え、主に解剖学の
授業を担当していました。B.Jパーマーはカイロプラクティックのパーマースクールを引き継ぎ、1950年代まで学校を率いた。
客観的科学データ収集のために長い歳月を費やし、
サブラクセーションのほとんどは 頚椎1・2番に在る事を発見。
メイベル・ヒースは1949年に脳卒中の合併症で亡くなりました。
1951年にB.Jはフロリダ州サラソタに家を購入し1961年
腸癌で亡くなるまで、そこで晩年を過ごした。
彼の息子が父親の死後、
パーマー・カイロプラクティック学校の学長に就任。